スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
昨夜と言うより0時30分なので今日になりますが録画してた番組を観ました。
NHK総合テレビ 2021年12月に放送された番組の再放送です
全国ネットなのかは知らないです

この曲、イムジン河が1968年に発売直前に中止になったとの事など・・・・
この曲を編曲するにあたっての事などを
詳しく松嶋菜々子さんの紹介にてご案内ありました。

何も知らずに当時は聞いてましたが 何となく心に・・・記憶に・・・
すんなり入り忘れられない曲でしたが
報道で述べられてたような困難があったとは番組で知りました。




今、世の中は便利な時代になりましたが若い方はすぐにすんなりと
時代に迷わず流れに乗って行くのでしょうね
ペイペイだとか知らん言葉、覚えたくもない言葉 
今はカード一やスマホがあれば現金不要の時代なのでしょう
まぁ~引き落とし口座にお金がある人ですが...
それにしても日本のお札や硬貨は何れ、どうなるのかなぁ?
ふと、思いましたが万札~千円札 5千円札 今は2千円札ってあった?
数字は分かるけど、顔写真~~分からんわ~調べよう(笑)
あぁ~万札も5千札もなかった・・・千円札は財布にありました(笑)

PayPayやd払いといったスマホ決済まで利用可能になってきた大手コンビニ 
カード払いも以前はサインを求められたり暗証番号を入力してましたが、
最近はカードを差し込んでOKです
コンビニやスーパーでクレジットは余り使いませんが 
サインも暗証番号も要らないなら
例えば家族が使っても他人が使っても使用出来るって言う事だろうか?

時々、使ったお店で聞こうと思うけど、何時も忘れちゃうわ

で・・・どうしてイムジン河から 
凄く~~~~~~~~~~ずれた話になるのよぅ~あほや(笑)


2023/02/15(水) 20:52 好きな曲 PERMALINK COM(2)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。