スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

NHK総合日曜日PM11時 19日最終話でした・・・好きな番組でしたのに~残念


I'll Find You in the Dark



20230222-172645.jpg


20230222-172752.jpg
2023/02/22(水) 17:03 好きな曲 PERMALINK COM(2)
昨夜と言うより0時30分なので今日になりますが録画してた番組を観ました。
NHK総合テレビ 2021年12月に放送された番組の再放送です
全国ネットなのかは知らないです

この曲、イムジン河が1968年に発売直前に中止になったとの事など・・・・
この曲を編曲するにあたっての事などを
詳しく松嶋菜々子さんの紹介にてご案内ありました。

何も知らずに当時は聞いてましたが 何となく心に・・・記憶に・・・
すんなり入り忘れられない曲でしたが
報道で述べられてたような困難があったとは番組で知りました。




今、世の中は便利な時代になりましたが若い方はすぐにすんなりと
時代に迷わず流れに乗って行くのでしょうね
ペイペイだとか知らん言葉、覚えたくもない言葉 
今はカード一やスマホがあれば現金不要の時代なのでしょう
まぁ~引き落とし口座にお金がある人ですが...
それにしても日本のお札や硬貨は何れ、どうなるのかなぁ?
ふと、思いましたが万札~千円札 5千円札 今は2千円札ってあった?
数字は分かるけど、顔写真~~分からんわ~調べよう(笑)
あぁ~万札も5千札もなかった・・・千円札は財布にありました(笑)

PayPayやd払いといったスマホ決済まで利用可能になってきた大手コンビニ 
カード払いも以前はサインを求められたり暗証番号を入力してましたが、
最近はカードを差し込んでOKです
コンビニやスーパーでクレジットは余り使いませんが 
サインも暗証番号も要らないなら
例えば家族が使っても他人が使っても使用出来るって言う事だろうか?

時々、使ったお店で聞こうと思うけど、何時も忘れちゃうわ

で・・・どうしてイムジン河から 
凄く~~~~~~~~~~ずれた話になるのよぅ~あほや(笑)


2023/02/15(水) 20:52 好きな曲 PERMALINK COM(2)
釧路にて

笛吹童子
笛吹童子
1 年前
タイトル:釧路にて
歌手:合田道人
作詞:合田道人 喜多条忠
作曲:合田道人
編曲:戸塚修

今 絵葉書が とどきました
ぬさまい橋に立つ ブロンズの写真です
夕陽に映える 釧路の街で
あんなにもえた 二人の愛も
いつしか雪に 埋もれています
「お元気ですか? 釧路にて・・・」
ブルーカラーのインクで
「お元気ですか? 釧路にて・・・」
あなたの文字が
二人の夢をつないでいます

霧に浮んだ ぬさまい橋の
少女のブロンズ 淋しそうです
あなたと離れた 四つの季節
見送るたびに この手のひらで
とどかぬ想い 見つめてました
「お元気ですか? 釧路にて・・・」
意味ありげな二行の文字で
「お元気ですか? 釧路にて・・・」
想い出色が
小さな胸で揺らめいてます

釧路の春は いつも遠く
あなたの心 届かないまま
春が来たなら 夢を片手に
会いに行くよと 言ってたのに
風が哀しみ 運ぶだけ
「お元気ですか? 釧路にて・・・」
懐しい右上りの文字で
「お元気ですか? 釧路にて・・・」
愛が戻る日
絵葉書胸に祈っています
kusi








釧路1984 駅~十字街~河畔
映画
男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎 HDリマスター版(第33作)
2022/12/22(木) 18:35 好きな曲 PERMALINK COM(0)
曲を聴くときはボリューム上げれないので、好きな曲を聴くときはヘッドホンをして聴くのですが・・・
これまた、良いのか悪いのか~気持ちが落ち込んでる時に演歌をヘットフォンで聴くと、音色が心に沁みる
そして・・・色々な辛い事を思い出したり、曲に重ねたりで泣けてくる・・・

色々と時代の変化でデジタル化になりメンドクサイ世の中に変わってますが
でも、便利な時代~~CDを買わなくても今は殆どがyoutubeで聴くことが出来る

先ほど ホムペのBGMを山茶花の宿に変更~~yumaちゃん・・・演奏に合わせて歌って(笑)




追伸・・・今日、あるテレビの番組で・・・{知らんけど}が 今、若者に流行ってるんですって・・・
私は何時か忘れたけど、yumaちゃんが、書いてるよねぇ~知らんけど・・・で、、何となくあっさりしたいい感じの言葉だなぁ~~って

関東地方から流行りだしたらしいって~~知らんけど(笑)

流行語、っていいわね   何時まで続くか知らんけど(笑)

序に今朝の気温と姫リンゴです。マスクで隠した写真UPしたけど、やっぱ外した(笑)

Screenshot_20221026-050238_Google.jpg20221023_092552.jpg



2022/10/26(水) 19:45 好きな曲 PERMALINK COM(2)
お友達の誰かさんのように~~365日 例え一言でもblogへ残せたら~と思うけど
話題が無いとかで、ほったらかし~その日、その時間 生きて今日も過ごせたのですから
全く~我が自身の性格に呆れ果て・・・

今日は買い物へ行く車のラジオで大川栄策さんの曲が流れてました。
久々に演歌を聴きたくなり・・・題名は分からないので取り敢えず好きな曲を選んで
ホムペのBGMも変更した。数日中には変更予定(笑)

時々、スマホのカラオケで歌うのは大川さんの山茶花の宿ですが・・・
歌いやすい~カラオケ行きたいなぁ~~


演歌は大好きですが、やっぱ過去の苦しい時期など思い出して悲しく、寂しくなります・・・

過ぎ去った歳月へは戻れない 色々な事を思い出しちゃう
なので意味の分からない洋楽をずっと聴いて来ましたが・・・

でも、あの時から止まった過去・・・久々に悲しくて泣いた  残された願いはただ一つ・・・何処にいるの?元気でいるの?









2022/10/22(土) 19:07 好きな曲 PERMALINK COM(2)
昭和が終わり 平成 令和 と時代が変わり、時代の流れとは言え、今風の音楽は
心にも記憶にも残らない・・・年代の違いなのでそれは仕方のない事ですが
昭和に生まれ、若い頃に流行った音楽は今でも多くの方に愛されてると思います

昭和枯れすゝは、 さくらと一郎のシングル。1974年(昭和49年)7月21日発売。

今日は~~何となくyoutubeを見てますと、この曲に・・・
以前、何処かに載せたか何方かの掲示板へ書いたかもですが、邦楽は嫌いじゃないですが
日本語なので、諸に歌詞や曲が自分の境遇が思い出す切欠にもなり余り、極力邦楽は聴かないようにしてました・・・
曲を口ずさみ鼻歌で歌ってたら・・・何故か涙が溢れて・・悲しくなった・・
泣きながら小さな声で歌ってると、涙が溢れて・・・久々に泣いた・・・何でかなぁ~(笑)



二代目さくらと一郎・・・との事らしいです




歌:さくらと一郎  作詞:山田孝雄 作曲:むつひろし

貧しさに負けた いえ世間に負けた
この街も追われた
いっそきれいに死のうか
力の限り 生きたから
未練などないわ
花さえも咲かぬ 二人は枯れすすき

踏まれても耐えた そう傷つきながら
淋しさをかみしめ
夢を持とうと話した
幸せなんて 望まぬが
人並みでいたい

流れ星見つめ 二人は枯れすすき

この俺を捨てろ なぜこんなに好きよ
死ぬ時は一緒と
あの日決めたじゃないのよ
世間の風の 冷たさに
こみあげる涙
苦しみに耐える 二人は枯れすすき
2022/05/12(木) 18:54 好きな曲 PERMALINK COM(2)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。