スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
昨年蒔いたルピナスの芽が沢山出ました。色々な色違いで5色程  今年は咲くかなぁ?
20230517_143223.jpg

隣のお婆ちゃんに此処へ越して来た当時 頂いた鈴蘭が増えて今年も沢山の芽が出始めました。数年前にお亡くなりになり・・・形見となりました
20230516_120359.jpg

よそ様のお庭にはピンク色の芝桜が早い時期から咲いてるのに・・・我が家はやっと咲き始めました
20230516_120454.jpg

昨年、買って組み立てたツル薔薇のフラワーアーチ・・・一段低くしました。ネジが錆びて~大変でしたが、どうにか完成~花が咲くのが楽しみです
20230517_092655.jpg

日曜日、息子の友達が持って来て下さって桜ん坊の木、二本~花が咲き始めましたが、赤い桜ん坊 寒冷地でも実るのかなぁ~
因みに 持って来て下さった方は温室にしてるらしいです
20230517_143139.jpg
2023/05/16(火) 16:25 日常 PERMALINK COM(2)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT

ルピナスもいいけど北海道といえば
やっぱりスズラン。スズランって北海道に行かないと
見られないと子どもの頃思ってました。
薔薇のアーチもいい感じになってるし
これから次々と花盛りのお庭、楽しみですね。
サクランボは楽しみでしょう。
実るといいですね。



yuma 2023/05/18(木) 20:27 EDIT DEL
薔薇のアーチ 一段下げるのに久々に動いたら
少し疲れ気味~体力無いなぁ~って最近、思います。
ルピナス、此方ではのぼりふじと言う方が多いですね
頂いた方のお家のルピナスはかなり大きいですが
我が家は今年は咲かないかもです。
鈴蘭は咲きますので、咲いたら、更新しますね~~
まだまだ先ですが(笑)
桜ん坊も一個でも実がなるといいですけどね・・
飛鳥 2023/05/19(金) 17:20 EDIT DEL

COMMENT EDIT FORM

以下のフォームからコメントの編集を行ってください